いぶし銀の、文具とねこの日々。

万年筆とノートとほぼ日を中心に、文具とねこを語ります。

インク

日本に帰ったら買いたい文房具・その1 〜インク〜

ads by Google アルゼンチンから日本に帰国するにあたり、かなりの文房具を減らしました。 そのため、最低限の文房具で帰国することになります。 日本に帰ったらまず何を買いたいか?を考えているのですが、気になる万年筆のインクを挙げてみようと思います。

日本に持って帰る万年筆のインクはどれにする?

ads by Google 荷物を減らす関係で日記を書くのを減らしたチーム我が家ですが、それに伴って日常的に使う万年筆も厳選することにしました。 そこで問題になるのが万年筆のインクです。 どのインクを持って帰るのかを考えることにしました。

LAMYの2020年限定インク「トルマリン」を使ってみた!

ads by Google 先日「ターコイズ(Turquesa)」と間違えられて届いたLAMYの2020年限定インク「トルマリン(Turmalina)」。 ついに入れて使ってみることにしました!

間違えられたLAMYインクは2020年限定色「トルマリン」だった!

ads by Google ターコイズを注文して間違えられていたLAMYの緑色のインクですが、ちょっと調べてみたところどうやら2020年の限定色「トルマリン」だった模様です! やったラッキー!!!

LAMYのカートリッジインクを買ったら色を間違えられた。

ads by Google 先日通販でLAMYのカートリッジインクを購入したのですが、何と色を間違えられてしまいました。 使おうと思っているので返品やクレームを入れたりはしないつもりですが、びっくりしました!

インク「色彩雫」の空きボトルを処分/活用方法で悩み中。

ads by Google PILOTの万年筆インク「色彩雫」を2本使い切ってしまいました。 ですがボトルがきれいなのでとっておきたいのですが、活用方法で悩んでいます。

Caran d'Acheのインク「バイブラントグリーン」を入れてみた!

ads by Google 先日パイロットの純正インキ・ブラックを使い切ったのですが、玉突きで無印良品のアルミ丸軸万年筆が空いてしまったのでCaran d'Acheのカートリッジインク「バイブラントグリーン」を入れてみることにしました。 素敵な色でしたー!

アルゼンチンでもLAMY Crystal Inkが売られている!

ads by Google なかなか新しい万年筆やインクが入ってこないアルゼンチンですが、なんとLAMYのクリスタルインクは入荷している店があるようです! おお!すごい!

DIAMINEとLAMYのターコイズを比較してみた。

ads by Google 先日DIAMINEのウォッシャブルブルーを全て使い切ってしまったので、DIAMINEのターコイズを使うことにしました。 ターコイズはLAMYのカートリッジも持っていたので、色味をちょっと比較してみることにしましたよー。

ついに2色のインクを使い切った!

ads by Google 日本からアルゼンチンに大量の万年筆インクを持ち込んだ我が家ですが、ついに2色のインクを使い切りました! やった!

アルゼンチンでLAMYインクの限定色を購入!〜第2夜〜

ads by Google LAMYの2019年限定インク「ブロンズ」をアルゼンチンでゲット出来たので、試し書きしてみました。 それにしてもアルゼンチンで手に入るなんて今でも夢のようです。 信じられない!

アルゼンチンでLAMYインクの限定色を購入!〜第1夜〜

ads by Google 先日偶然にもアルゼンチンでLAMYの限定インクを見つけてしまったので、思わず購入してしまいました! 2019年の限定インクですよ!

久しぶりに「ふで de まんねん」にインクを入れてみた。

ads by Google 久しぶりに万年筆ネタです。 最近はレギュラーの万年筆も固定でしたし、インクも変更がなかったので、ずいぶん久しぶりな感じがしますね。

LAMYのカートリッジインク「ターコイズ」を買い足した。

ads by Google 年末以来忙しくてなかなか記事が書けなくてすいません。 でも元気ですよ!

アルゼンチンではPelikanのブルーブラックを見かけない

ads by Google ボトルインク大好きなチーム我が家ですが、そう言えばアルゼンチンではPelikanのボトルインクはめっきり見かけません。 それどころか、ブルーブラックインクはほとんどみかけません。あるのか?

ついに買ったぞParker Quink黒!〜第2夜・試し書き〜

ads by Google さて、ついにParkerのQuink・黒を買ったチーム我が家。 昨日は箱から出してみたので、今日は試し書きをした様子をご紹介します。

ついに買ったぞParker Quink黒!〜第1夜〜

ads by Google 先日購入できなかったParkerのQuink・黒をついに購入しました! やっぱりボトルインクを買うのはいいね。

昨日文房具屋さんに行ってきたよレポート!Parker Quinkの黒はなかった

ads by Google 昨日は予告したとおり文房具屋さんに行ってきました。 ほしかったものが半分だけ買えました。まぁ満足。

今日は文房具屋さんに行くんだ!

ads by Google 今日は仕事で出かけるため、用事を済ませたら文房具店に行こうと思います。

ついに最初に買ったボトルインクが終りを迎えそう

ads by Google 2013年に初めて買った万年筆と一緒に買った初めてのボトルインク(長い)を、ついに使い終わりそうです!

OHTO・マジェスティック万年筆にDIAMINEのグリーンブラックを入れてみた!

ads by Google 妻が気に入って購入したOHTOのマジェスティック万年筆に、久しぶりにDIAMINEのグリーンブラックを入れてみました。 何年ぶりだろうこのインク。

PILOTインク色彩雫「冬将軍」の真価は太ニブでこそ発揮される。

ads by Google グレーの色味が気に入って購入した色彩雫・冬将軍ですが、我が家ではどうも不評でした。 不評なまま2年がすぎ、つい先日新たな事実に気が付きました。 冬将軍は太ニブでこそ真価が発揮されるのでした!

プラチナ・Preppyの赤はあの超人気限定インクにそっくりだった!

ads by Google 妻実家からたくさん送っていただいたプラチナ万年筆のPreppyですが、何と我が家で愛用しているあの限定インクにそっくりな色があることが判明! 果たしてそのインクとは?

Caran d'Acheのカートリッジインク2種!

ads by Google さてさて、お友達から持ち帰ってきていただいた荷物の中に、僕が注文したものも入ってました。 ありがとうございます!

驚き!「プレピー」に使えるカートリッジインクを山のようにいただいた!

ads by Google 妻の実家からプラチナ万年筆の「プレピー」を10本も送っていただいたのですが、何とカートリッジインクも山のようにいただきました。 ありがとうございます!

LAMYの2018年限定インクもついに発表!

ads by Google 昨日はLAMYのSafariとAl-Starの2018年限定モデルを紹介しましたが、何とインクも限定色が発売されますよ! とくとご覧あれ!

キングダムノートさんに素晴らしいご配慮をして頂いた話。

ads by Google キングダムノートで買い物をした時のポイントが1000ポイント貯まっていたので、Caran d'Acheのカートリッジインクを注文したのです。 実はそのときにちょっと困ったことがありまして。 キングダムノートさんにメールをしたら、素敵なご配慮を…

キングダムノートで貯まっているポイントの使いみち決定!

ads by Google 先日、新宿にある高級筆記具専門店「キングダムノート」で貯まっていた1000ポイントをどう使おうか、ということを記事にしましたが、使いみちが決まりました! というか、もう注文しちゃいました。

お気に入りのインクを使い切ったらどのインクを代用として使おうかという問題・その2

ads by Google 先日、Caran d'Acheの「デリケートグリーン」がなくなったらどうするか、という話を記事にしました。(ペリカン・エーデルシュタイン「ジェード」かLAMYのグリーンにする予定) で、今日はPILOTの純正ブラックインキが無くなったら何を使おう…

お気に入りのインクを使い切ったらどのインクを代用として使おうかという問題・その1

ads by Google 我が家にはインクが20種類くらいありますが、その中でも気に入っているインクがいくつかあります。 それらがなくなってしまったとき、何のインクを代用として使おうかということは、常に頭を悩ませている問題です。